fc2ブログ

「在宅ワーク・内職関連 」カテゴリ記事一覧


アンケートモニターで稼ぐならおすすめのサイトは2つ|毎月5万円稼ぐ方法

アンケートモニターの種類と稼げる金額について


アンケートサイトへ登録すると、幾つかの種類の案件を選択することができます。

種類によってアンケートに答える量も稼げる金額も異なり、やはり、手間が掛かる調査内容ほど高額の報酬を稼ぐことができます。

以下、代表的なアンケートの種類と稼げる報酬額についてまとめてみました。


WEBアンケート


インターネットでサイト訪問して回答できるアンケートです。

質問数も少なく、簡単に稼げますが、一案件の獲得報酬は少なめです。

WEBアンケートは予備調査と本調査の二段階に分かれているものがあり、アンケート回答の条件が合えば本調査へ進めます。

本調査では質問数が数十問~百問程度になりますが、報酬も200円~500円程度稼ぐことが可能です。


座談会


指定された会場に数人~数十人で集まり、グループインタビューをする調査です。

報酬は現場で貰えるものが多く、単価は5千円~1万円程度です。


会場調査


会場に集まり、アンケート用紙へ記入して回答したり、個別に担当者から質問されて答えたりするものです。

こちらも報酬はその場で受取れるものが多く、報酬単価は2千円~5千円程度です。


郵送調査


自宅へアンケート用紙が郵送されてきますので、それに回答して返送する作業です。

報酬単価はアンケートの内容によって幅が広く、500円~5千円程度となります。


ホームユーステスト


新商品のモニター品などを自宅で試し、感想をネット上で回答したり、郵送で回答したりするものです。

化粧品や食品などが多く、お金を稼ぎながら新商品をいち早く試せると言うメリットもあります。

報酬単価は千円~5千円程度です。

アンケートモニターで効率的に5万円稼ぐ方法


アンケートサイトへ登録しても、質問数の少ない簡単質問ばかりに答えていても、あまり大きな金額を稼ぐことは期待できません。

その為、以下の3つを念頭に効率的に案件を消化していくことが重要になります。

  1. 案件豊富な稼げるアンケートサイトを利用する

  2. 低い報酬はスルーして高い報酬の案件へ集中する

  3. 座談会や郵送調査へ積極的に参加する


先ず、案件が豊富なサイトを利用することで、仮にWEBアンケートだけの参加でも集中的に数をこなしていけば、そこそこの金額(月数千円から最大1万円程度)は稼げます。

但し、月1万円以上の収入を継続して稼いでいくのであれば、やはり、座談会や郵送調査などへの積極的な参加が必要です。

月によってアンケート開催の件数も異なりますし、それぞれ報酬も異なるので、稼げる金額にもばらつきはありますが、それでも3万円~5万円程度は期待できると思います。

アンケートモニターで稼ぐなら絶対おすすめのサイト


ネット検索してみると、色々なアンケートサイトを探すことができますが、ネットビジネスのツールとしてしっかりと稼いでいくのであれば、やはり、国内最大手の人気サイトの利用がおすすめと言えます。

特に以下2つのサイトはおすすめで、アンケートの種類も数も豊富ですので、小遣い程度ならば比較的簡単に稼げてしまうと思います。


リサーチパネル


  • 運営会社:株式会社リサーチパネル

  • 換金レート:10Pt=1円

  • 報酬形態:現金

  • 最低換金可能額:3000Pt~(300円~)


リサーチパネルは国内最大級のアンケートサイトで、150万人以上の会員数を誇ります。

プライバシーマーク取得企業でセキュリティー面での信頼度も高く、何といってもアンケートの種類と数が豊富であることが大きな魅力です。

アンケートモニター大募集!!




マクロミル


  • 運営会社:株式会社マクロミル

  • 換金レート:1Pt=1円

  • 報酬形態:現金、商品交換

  • 最低換金可能額:500Pt~(500円~)


マクロミルは上場企業が運営するアンケートサイトで、テレビニュースや新聞などでもマクロミルのアンケート調査が幅広く利用されています。

世界13か国にオフィスがあるグローバル企業で、規模もセキュリティー面も安心できます。

アンケート量も豊富で、メールは1日に10通前後送信されてきます。

スキマ時間でちょっとリッチに。|マクロミル




まとめ


アンケートサイトは無料登録で気軽に始めることができます。

また、今回紹介した2つのサイトは、スマホアプリにも対応していますので、PCとスマホ併用でスキマ時間も無駄なくアンケートに集中すれば、以外とまとまった報酬を稼ぐことができます。

アンケート内容も色々で、元々得意なジャンルもあれば、あまり馴染みのないジャンルもあります。

それでも、積極的に参加することで、徐々に色々なジャンルに対応できるようになっていきますので、先ずは、自分の目で案件内容を確認してみることが大切です。

アンケートは回答した分が確実に報酬として稼げるネットビジネスです。

是非、当記事を参考にチャレンジしてみて下さい。



閲読頂きありがとうございます。
気に入って頂けましたら、クリックお願い致します。



ネット宅配買取サービスを比較

☆不要になったブランド品を自宅に居ながら現金化


皆さんは、「ネット宅配買取サービス」をご存知でしょうか?

最近はテレビや雑誌などのメディアにも取上げられる事が多くなったので、知っている人も多いと思います。


このサービスは宅配買取サービスや出張買取サービスを無料で申込みできるので、わざわざ買取専門店へ足を運んで査定してもらわなくても自宅に居ながら、不要になったブランド品などを効率よく処理できる便利なサービスなのです。

特に最近よく名前を聞くのがBrandear(ブランディア)です。

知名度が高まったBrandear(ブランディア)を筆頭に、その他の業者も凌ぎを削ってサービスの向上に努めています。

それぞれの業者に特徴がありますので、買取してもらう品によって業者を使い分けするのが効果的だと思います。


そこで今回は、この「ネット宅配買取サービス」を特徴を交えながら何社か紹介したいと思います。





ネット宅配買取サービスの比較一覧

Brandear(ブランディア)



買取方法 : 宅配買取
送料   : 無料宅配
取扱商品 : ブランド品、アクセサリー、腕時計、貴金属、靴、衣類、など
換金   : 商品到着後最短3日で振込


私が知る限り、テレビや雑誌などで紹介されている回数で一番多いのはBrandear(ブランディア)だと思います。
Brandear(ブランディア)は業界トップレベルのオンライン買取サイトで、高額査定が評判になっています。



リ・ファウンデーション



買取方法 : 宅配買取
送料   : 無料宅配
取扱商品 : ブランド品、アクセサリー、腕時計、ダイヤモンド、レディースアパレル、など
換金   : 商品到着後最短1日で振込


リ・ファウンデーションはブランド品、アパレル商品の高価買取サイトとして有名です。
換金スピードの速さも魅力的で、査定連絡後金額に問題無ければ最短5分で振込完了も可能です。



ブランドプレミアム



買取方法 : 宅配買取、出張買取
送料   : 無料宅配
取扱商品 : ブランド品、アクセサリー、腕時計、貴金属、レディースアパレル、など
換金   : 商品到着後最短2日で振込


ブランドプレミアムは取扱いブランド数が業界トップクラスです。
出張買取のサービスもあり、誠実な対応で他社とは提案金額が異なります。



ブランド・ワン



買取方法 : 宅配買取
送料   : 無料宅配
取扱商品 : ブランド品、アクセサリー、腕時計、ダイヤモンド、貴金属、レディースアパレル、など
換金   : 商品到着後最短1日で振込


ブランド・ワンの売りは簡単、スピーディー、高額査定です。
こちらも商品到着後最短1日で振込が可能です。




以前はお気に入りだったのに、今はクローゼットの奥に眠ったままのブランド品って誰でも必ずありますよね。

あなたも一度、賢く不用品の整理をしてみては如何ですか。



閲読頂きありがとうございます。
気に入って頂けましたら、クリックお願い致します。



在宅ワーク詐欺の手口とは?

☆パソコン・ネットを使った在宅ワークの種類


在宅ワークと聞いて、インターネットやパソコンを利用した仕事を連想する人は多いと思います。

それだけ日本中の家庭にネットや色々な通信端末が普及している証拠だと思います。


このようにインターネットの普及で、今の在宅ワークは自前の通信回線と通信端末を使いながら、すぐに始められる仕事が多くなっています。


パソコンを使った人気の在宅ワークと言えば、

・データ入力

・ライター/コピーライター

・テープ起こし

・経理

・アンケート集計

・企画書/プレゼン等の資料作成

・WEBチェック/WEB監視


などでしょう。

これらは、WEB知識やパソコンスキルがあまり高くない人でも始められるものもありますし、今までの事務職経験を活かして始められるものもあります。


また、特殊な技術やWEB系のスキルが高い人であれば、

・WEBデザイナー

・ソフト開発/プログラミング

・CAD

・翻訳

・ネットワーク管理


などの高額報酬が見込める在宅ワークもできます。


幅広い分野で仕事が可能になった現代の在宅ワークは、単純に「自宅で仕事がしたい」と考える人の他にも、育児介護など何らかの事情で、外で仕事をすることが困難な方々にとってもメリットが高いのです。


しかし、在宅ワークの人気を逆手にとって、詐欺まがいの悪徳な在宅ワーク商法も多く存在します。

通常の就職では従業員とのコミュニケーションや社内環境を観察することができますから、色々な情報を入手することができます。

一方、在宅ワークは請負的に仕事の契約をするのが殆どです。

仕事欲しさに、在宅ワーク斡旋業者業務依頼を受ける会社を良く知らないまま契約してしまったりして、後々金銭的なトラブルが発生することも少なくありません。


在宅ワークを始めるのであれば、トラブルに巻き込まれない為の注意点を事前に知ることや、万一トラブルに巻き込まれてしまった時の対応を知っておくことも大切です。





内職商法・資格商法には要注意


内職商法とは・・・
内職商法は、仕事を始めるに当たり、専用の通信機材や教材、システム使用料など初期費用が発生する仕事です。
スキル不足の初心者でもOKの在宅ワークに多く見られ、費用は数十万円も掛かるものが殆どです。
実際には、仕事が殆どなくあったとしても低単価の仕事ばかりで、初期費用の回収すらできない業務量です。
手作業の内職などで、登録費用が発生する在宅ワークは、殆ど内職商法と考えて良いと思います。


資格商法とは・・・
資格を取得すれば仕事を斡旋すると言って、資格取得の為に数十万円もの費用を要求してくる業者です。
就業するにあたって、法的に資格の取得が義務付けられているもの以外で、仕事前に資格取得を強制するところは要注意です。


まともな在宅ワークの斡旋業者であれば、お金を稼ぎに来た人へ稼ぐ前にお金を要求するようなことはありません。
セミナーや養成講座のような有料のサービスがあったとしても、内容が明確になっているはずですし、参加は本人の選択に任せるはずですし、数十万円もいきなり要求したり、仕事を始める条件とするようなことはないのです。

会社の情報や他の在宅ワーカーの情報がオープンになっている斡旋業者を選択し、更に評判などをしっかりチェックすることを心がけましょう。





万一トラブルに巻き込まれたら


万一、高額の教材や機材を買わされてしまった場合などは、クーリングオフの手続きをとりましょう。
初期費用が必要になるもの全てがクーリングオフの対象となりますので、契約書を確認して下さい。
契約書に記載されていなくても、8日以内はクーリングオフの手続きが可能です。

もう一つトラブルで多いのが、業務完了後に報酬が支払われないと言う金銭的なトラブルです。
この場合は、在宅ワークの斡旋業者と仕事を依頼した企業と在宅ワーカーの間で取り交わされた契約内容によっても、対応は異なりますので、就労問題を専門に扱っている専門家へ相談した方が得策です。





以上、『在宅ワーク詐欺の手口とは?』を紹介しました。

在宅ワークを始められる方は、参考にしてみて下さい。


閲読頂きありがとうございます。
気に入って頂けましたら、クリックお願い致します。



クラウドワークスが稼ぎやすいのはなぜ?

☆クラウドワークスが稼ぎやすいのはなぜ?


『自分の好きなことでお金を稼ぐ方法!』の記事でもクラウドワークスを紹介をしましたが、現在もクラウドワークスの人気は更に高まっています。


クラウドワークスはWEBデザインやアプリ開発、HPやバナーなどの作成、ライティング業務、データ入力など、WEB系の様々なスキルを持った会員に対し、8000社以上のクライアントが個別に業務依頼できる仕組みになっている、在宅・SOHOのマッチングサイトのようなものです。


現在、上場企業をはじめとする10万社以上が246種類にも及ぶ仕事を発注しています。

そして自分のスキルを活かして稼ごうとしているクラウドワークスの会員は81万人以上も登録しているそうです。


更に、2013年に入り、ベネッセコーポレーションとの業務提携により、ベネッセが運営する女性向けコミュニティーサイトへ、クラウドワークスの在宅ワーク情報を掲載するなど、主婦層への仕事斡旋にも力を入れています。


以前は、WEB技術系の仕事依頼が多かったクラウドワークスですが、女性(特に主婦層)へ目を向けたことにより、ライティング業務やデータ入力業務の仕事依頼も急激に増えています。


クラウドワークスのサイト内で「ライティング・事務」系の仕事を探してみると、驚くほど沢山の業務数が出てきます。



ブログやサイトの記事作成依頼、コンテンツ作成依頼やメルマガの記事作成依頼など、ネットで稼ぐ為に普段私達がやっていることが多く依頼されているのです。



ですから、ある程度のタイピング能力とライティング能力があれば、誰でも仕事をこなすことができるわけです。





クラウドワークスで必要なスキルを身につける

記事作成やコンテンツの作成は、私達がネットビジネスで稼ぐために絶対に必要なスキルです。

もしあなたが、多くのブログやサイトを運営してネットで稼いでいるのであれば、クラウドワークスのクライアントへかなり高度なスキルを提供できる可能性があるでしょう。

クライアントから要求された高度なスキルに対応できるのであれば、通常より高い報酬が見込めるはずです。

逆に、まだサイト運営やブログ運営を始めたばかりと言う人には、それなりの報酬を貰いながら、自分のスキルを高めらるチャンスです。

業務を依頼してもらったクライアント側から、あなたの作成した記事やコンテンツを客観的に評価してもらえるわけですから、色々な気付きが生まれるはずです。

つまり、能力を最大限活かすことも、スキルアップして今後自身のビジネスへ役立てることもできるのですから、二重、三重にメリットがあるわけです。





クラウドワークスが安心できる理由とは

クラウドワークスがサービスを開始する以前にも、このようなクラウドソーシングサービスを提供する会社はありました。

では、クラウドワークスが他のクラウドソーシングと何が違うのかと言いますと、仮払いのシステムを採用していると言うことです。

過去には、クラウドソーシングでクライアントと契約締結し仕事を完了しても、クライアントからお金が払われないケースなども少なくなかったようです。

しかしクラウドワークスの場合は契約締結後にクライアントは、クラウドワークスへ仮払金を納めなくてはいけないシステムになっているのです。
これは、万一、クライアントが逃げてしまったり、金銭的なトラブルが発生した場合などに対応できる為のシステムです。

したがって、登録している会員の方は、仕事を完了させれば確実に報酬を貰えるのです。





以上のような内容を総合的に見ると、クラウドワークスが人気が高く、稼ぎやすいサービスであることが十分理解できると思います。

もし、あなたがこれから在宅ワーク・SOHOを考えているのであれば、クラウドワークスを利用してみてはいかがでしょうか。



お仕事の種類は246種類!在宅ワークならクラウドワークス





閲読頂きありがとうございます。
気に入って頂けましたら、クリックお願い致します。



テープ起こし・テープライターは驚きの高時給

☆テープ起こし・テープライターは驚きの高時給


先日、「主婦に人気の在宅ワークランキング」のような番組が放映されていたので、普段テレビをあまり観ない私ですが、ちょっと見入ってしまいました。


紹介された在宅ワークの中には、なんと月収150万円と言うものもあり、「結構稼げる在宅ワークがあるものだ」と関心していました。



その月収150万円の在宅ワークとは、



なんと「クロスワードパズル」の作成業務でした。




月収の大きさにも驚きですが、「そんな仕事もあるのか!」と言う事の方にもっと驚いてしまいました。

しかし、その月収150万円以上稼いでいる方は、業界ではカリスマ的存在のようで、誰もがその人のような稼ぎを得られるような感じではありませんでした。。




そんな中、番組を観ていて私が「結構稼げるんだな!」「魅力的な在宅ワークだな!」と感じた仕事は、テープ起こし・テープライター業務です。





テープ起こし・テープライター業務とは

テープ起こし・テープライターとは講演・会議・座談などで録音された人の言葉を聴き取り、その内容を文章に直す作業の事を言います。

仕事依頼が多いのは出版社などが多いようで、よく雑誌で見かける対談の記事などは、テープ起こし、テープライター業務をしている人達が文章化しているようです。





テープ起こし・テープライター業務の時給

私が観た番組に出演している方の時給はなんと4500円と、かなりの高時給でした。
確かに、その方はかなり慣れているようで、タイピングも早い方でしたが、同じような速度でタイピングする方は他にも見たことがありますし、そう考えると必ずしも特別な人だけが高額時給なわけでもないのかなと思えます。

実際に調べてみると、平均的な報酬は60分程度のテープを文章に起こして1万円~2万円くらいの報酬のようです。
ですから、タイピングが早い人にとっては、かなりオイシイ在宅ワークと言えます。





テープ起こし・テープライター業務で稼ぐには

出版社などから仕事を受注しなくてはいけないので、個人で発注先と繋がりを持つことは難しいと思います。
また、タイピングスキルは高いものを要求されると思いますから、初心者の方が始めるには、仕事ができるようになるまでにはかなりの時間を要すると思います。

それでも、ある程度データ入力等の経験がある方々なら、それなりに訓練すれば高額報酬も見込めるのではないかと思います。

初心者の方でも、テープ起こし・テープライターの養成講座実施し仕事のバックアップまでしているのが、がくぶんです。

講座の内容は未経験者でも始められるように学習するためのテキストや、実習のためのテープを使って練習をすることができます。

がくぶんでには技能認定試験があり、資格取得者は日本職能開発振興会に登録すれば出版会社やマスコミ業界、地方公共団体などから受注を受けたテープ起こし・テープライターの仕事をする事ができます。

ただ、講座受講は勿論無料ではないので、本気でテープ起こし・テープライターと言う方は、一度がくぶんの資料請求をして内容を調べてみては如何でしょうか。

★知識と教養も得られる人気の在宅ワーク!>>>テープライター養成講座








管理人一押しの在宅ワークマッチングサイト

普通のデータ入力業務で稼ぎたいという人には、当ブログでも何回か紹介している、クラウドワークスがオススメです。

クラウドワークスはデータ入力やWEBデザイン系の仕事やホームページ管理や修正の仕事を斡旋しているサイトで、国内最大規模のクラウドソーシングサービスです。

クラウドワークス





仕事量も多く、安心できる会社ですので、クラウドワークスへご興味ある方は、

『在宅ワークを徹底比較!本気で稼げる仕事はどれ?』

『在宅ワークの平均年収って知ってますか?』

『在宅ワーク・データ入力の求人募集DMは要注意』

でも紹介していますので、記事参照してみて下さい。



閲読頂きありがとうございます。
気に入って頂けましたら、クリックお願い致します。