fc2ブログ

「ネットビジネス情報関連 」カテゴリ記事一覧


こんな人はアフィリエイトに向いていない

☆稼げるまでは自問自答の繰り返し


人間の力は偉大です。

努力で苦手なことを克服したり、様々な環境に順応できるようにもなっていきます。


とは言うものの、やはり物事に対して向き不向きがあるのも事実。

ネットで稼ごうとチャレンジしている人の中でも、「自分には向いていないのでは??」と疑問に思ったり、不安に思ったりする人は多いのではないでしょうか?


私も安定して稼げるようになるまでは、「やっぱり向いていないのでは?」と自問自答の繰り返しでした。

とりあえず、収入が発生するようになった取り組みについては、「向いていない」部類には属していないと思えるようになってきましたが、新たな取り組みをする時は、やはり今でも不安は払拭できませんね。

そこで、今回はネットビジネスの中でも最もポピュラーな手法である、アフィリエイトについての向き不向きを考えてみたいと思います。





向いていない部分は改めることができる


アフィリエイトで成果を挙げられる人は、売上に繋がる魅力的なサイト作りや、導線の構築が出来る人ですから、他のネットビジネスの手法でも成果を挙げられる可能性は極めて高いと思います。

したがって、これから紹介する「不向きな人」は、ネットビジネス全般に置き換えても当てはまるものが多いのではないかと思います。



アフィリエイトに向かない人の21項目

・簡単に稼げる方法だけを探している人

・努力せずに楽に稼げる方法があると信じている人

・将来的に成果を生む長期的な投資が出来ない人

・部屋にこもって仕事が出来ない人

・少しの孤独にも耐えられない人

・コツコツ作業が出来ない人

・自分の労力に対してすぐに見返りを求める人

・出来ないことに対して言い訳が多い人

・自分が出来ないのに小額の稼ぎを馬鹿にする人

・嘘をついて利益を挙げようとする人

・商品を売り込みすぎる人

・商品の詳細を把握してない人、把握しようとしない人

・飽きっぽい人

・今勝てる競争にしか参加しようとしない人

・失敗するとすぐに諦めてしまう人

・小さな成果を進歩と感じられない人

・失敗を認められない人

・ビジネスに対して素直になれない人

・最初から大きな金額の稼ぎだけを求めすぎる人

・インターネットの知識が皆無の人

・そもそもビジネスに興味がない人



色々と細かく、向いていない人に該当する項目を並べてみましたが、ネットビジネスで成功するには、向上心と行動力と継続力が最も大切です。

私は、「ゲットマネー」「げん玉」などの、一見「大きく稼ぐのは無理なのでは?」と考えてしまいそうなポイントサイトでも、自分なりに稼ぎ方を工夫して、月数十万円の稼ぎを得れるようになりました。

勿論、最初から月数十万円の稼ぎだったわけではありません。
小額の稼ぎから始まり、試行錯誤を繰り返し根気強く継続してきた結果が、今の稼ぎになっているのです。

どんなことでも「好きか嫌いか」は簡単に変えることは出来ませんが、「向いているか、向いていないか」は自分の考えを改めることで、「向いている」方向へと導くことが出来ます。

つまり、「向いていない」と考えられる点は、ネットビジネスを成功させる為の妨げになっていると考えられる点ですから、本気で成功させたいのであれば、意識して改善すれば一歩ずつ成功へと近づいていけるのです。

あなたの本気度をチェックする意味でも、是非、21項目を自分に置き換えて考えてみて下さい。



閲読頂きありがとうございます。
気に入って頂けましたら、クリックお願い致します。



楽天アフィリエイトの稼ぎ方

☆楽天アフィリエイトの稼ぎ方


アフィリエイトにも色々種類がありますが、あなたは楽天アフィリエイトをご存知でしょうか?

楽天アフィリエイト楽天へ登録している人なら誰でも利用できます。

そして楽天市場で出品している商品広告を自分のサイトなどで紹介することができるのです。


楽天アフィリエイトは、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)へ登録して行う一般的なアフィリエイトよりも稼ぎやすいところが特徴です。

ネットビジネス初心者でも、比較的簡単にお金を稼ぐことができるのです。





なぜ楽天アフィリエイトが初心者も稼ぎやすいのか?


楽天アフィリエイトが初心者でも成果が出しやすい理由はクッキー(cookie)が30日間と、とても長いからです。

クッキー(cookie)とは
WEBサイトの利用履歴を保存しておくプログラムのことで、ユーザーの訪問回数などの情報が自動的に保存されます。
アフィリエイトで利用するバナーやテキストも、どのアフィリエイターのものからユーザーが訪問したかが記憶されます。そして楽天アフィリエイトでは、もしあなたのバナーやテキストを訪問して、その後他のアフィリエイターのバナーやテキストを踏まなければ、楽天市場で商品を購入した際に30日間はあなたへ報酬が発生する仕組みとなっているのです。

つまり、あなたのサイトを訪問してすぐに商品を購入しなくても、楽天のバナーかテキストをクリックさえしてくれれば、最大30日後に報酬が発生する可能性があるわけです。





楽天アフィリエイトの便利ツール


・楽天モーションウィジェット

・各種バナー

・HTMLテンプレート

・楽天商品動画リンク

・商品紹介のメール機能

・モバイルアフィリエイト活用ツール

・Twitter、Facebookの紹介機能


と、色々便利なツールがあるわけですが、私の一押しはこのブログでも利用している「楽天モーションウィジェット」です。

「楽天モーションウィジェット」は、「おすすめ商品を優先的に表示」機能を使うと、あなたのサイト・ブログに訪れたユーザにあわせて最適な商品を表示することができるのです。


↓このような感じです。下記タイプの他にもサイズ種類が豊富です。






楽天アフィリエイトで大きく稼ぐことは可能なのか?


楽天アフィリエイトの報酬はどんな商品でも売上の1%以上が稼げます。

中には売上の25%~35%が稼げる高額報酬の商品広告もありますが、やはりそのような商品は成果を出すことが難しいものばかりです。

ですから、ネットビジネス初心者が成果を出しやすいものは、やはり報酬が1~2%程度のものになってしまいます。

楽天商品を紹介して大きく稼いでいるアフィリエイターもいるのでしょうが、私の経験上では本格的に稼ぐなら、代表的なASPのA8.netの方が数倍稼ぎやすいと思います。

楽天アフィリエイトはネットの稼ぎの中でも副収入的なものとして、サイドバーなどへ「楽天モーションウィジェット」のようなツールを利用するのが良いと思います。

当然、かなりのPV数がないと成果に繋がりにくいですが、バナーを貼り付けてあとは放置しておけばよいのですから、過剰に期待せずに報酬が発生するのを気長に待ちましょう!

因みに、楽天アフィリエイトでの私の収入は運営している全サイト合わせても、月2000円~5000円程度です。
他の収入に比べると稼ぐ葉少ないですが、徐々には増えてきていますし、手間が掛からないので良い小遣いだと思っています。


A8.netの魅力を知りたい方は『A8netが初心者でも稼げる3つの理由』をご覧下さい。



閲読頂きありがとうございます。
気に入って頂けましたら、クリックお願い致します。



アフィリ広告貼るだけ案件の稼ぎ方

☆アフィリ広告貼るだけ案件の稼ぎ方


通常アフィリエイトの報酬は、サイトやブログへリンクさせたバナー広告やテキスト経由で商品を購入したり、クリックしたりすることで発生します。


でも、ここ数年はASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)各社でバナー広告を張るだけで報酬が発生するサービスが増えてきているのです。

バナー広告を貼るだけで報酬が発生するわけですから、サイトやブログのアクセス数などに関係なく確実に稼げます。

勿論、商品購入や申込みなどが成立すれば通常の報酬も発生しますから、貼るだけ案件だけを選択してアフィリエイトで稼ぐ手法も効率的なのかもしれません。


そこで今回は私がASPで一押しのA8.netで、貼るだけ案件の探し方を紹介したいと思います。





A8.netで貼るだけ案件を探す方法

先ず、A8.netトップ画面の「プログラム検索」タブへカーソルを合わせ、「プログラム検索」をクリックします。
A8貼るだけ1


次に画面中段の「フリーワード検索」の欄へ「初掲載」と入力し、下段の方の「条件で絞込み」「キャンペーンプログラム」をチェックします。
A8貼るだけ2
A8貼るだけ3


あとは最下段の「検索」ボタンをクリックすれば、貼るだけで補修が発生する案件が出てきます。
A8貼るだけ4



因みに貼るだけ案件には、どのような広告があるかと言うと、























こんな感じの企業広告です。

私のサイトのコンセプトにはちょっと合わないので、さすがにトップやサイドバーなどへはリンクできませんが。。

こういう稼ぎ方があることを紹介しながら報酬が発生するのであればと思って、バナーも貼り付けてみました。。





貼るだけ案件でいくら稼げる?

A8.netの貼るだけ案件は他のASPに比べると多い方だと思います。

報酬単価は50円~100円程度で、初回掲載のみ報酬発生の対象となります。

貼るだけで報酬が発生する広告はキャンペーン期間内有効となりますので、期限をしっかりチェックしておく必要があります。

案件の数は月によってバラつきがありますが、恐らく月間で稼げる金額は300円~500円程度だと思います。
したがって、年間では4800円前後の稼ぎになるのではないかと考えられます。

あまり大きな金額にはなりませんが、貼るだけで4800円なら割に合った稼ぎ方ではないかと思います。





以上、『アフィリ広告貼るだけ案件の稼ぎ方』を紹介しました。

興味ある方はアフィリエイトが簡単に始められるA8.netで試してみて下さい。


A8.netの登録はこちら↓





閲読頂きありがとうございます。
気に入って頂けましたら、クリックお願い致します。



メールの開封率が上がる4つの方法

☆メールの開封率が上がる4つの方法


ネットビジネスで成果をあげるためのマーケティング手法として、ここ数年で多くの人が取り入れているものと言えば、ソーシャルメディアマーケティングです。


最近では、SEO対策においてもソーシャルメディアマーケティングは主役的な存在と言っていいほどです。


そんな目新しい手法が勢いを増してきている中、昔からある手法で今も変わらず根強い支持を受けている手法もあります。


それがメールマーケティングです。


今でも多くのマーケッターがサイトやブログと連動させながら、メールマガジンの発行などでユーザーの囲い込みをしています。

最近ではステップメールの活用も増え、メールマーケティングの様相も少しずつ進化しているように思えます。


メールマガジンの場合は、定期的配信を希望した方が読者となりますので、当然、メールの開封率は高いものになります。


しかし、配信希望した当初はちゃんと読んでもらえても、時間が経つに連れて、速攻でゴミ箱フォルダ行き・・と言うことにもなりかねません。

ヘタをすれば、読んでもらったのは初回配信のみと言うこともよくあることです。


これがダイレクトメールの場合ですと、読者へ開封してもらう難しさは尚更です。


では、メールの開封率を上げ、自分の伝えたい事を読者に読んでもらうためには、どのような事に注意・工夫すれば良いのでしょうか?





メールの開封は100%タイトルで決まる

読者がメールを開封するか否かは、ほぼ100%タイトルの魅力で判断します。
勿論、メールの中身もしっかりしたものを作らなくては、読者を引き付けることはできませんが、タイトルはあなたの世界へ読者を招き入れる入り口ですから、いくら中身だけ魅力的にしても、入り口に興味を示してもらわなければ、意味がないのです。

そこで、入り口の段階で読者が興味を失くさないように、どのような事に注意してタイトルを考えたら良いのかをお話ししたいと思います。



1、同じ悩みの仲間がいることを伝える

「あなただけが稼げないわけじゃない!」と言うタイトルに対し、ネットビジネスで稼げていない人達は、同じ経験をしている仲間がいることに共感します。

独りではないこと、悩みを共有し合える仲間がいることなど、人間は何かに属したいと言う気持ちが元来あります。

読者の共感を呼ぶことが、読者を引き付ける大切なポイントとなります。



2、読者の悩みを理解し、味方であることを伝える

読者が今経験していることを理解し、あなたが味方であることを伝えると同時に、「経験していることの悩みを解決してもらえるのではないか?」と言う期待を持ってもらうことが大切です。

「あなただけが稼げないわけじゃない! 私も最初は稼げなかったのです!」となると、「自分も今は稼げていないが、同じような経験をし克服してきたこの人なら、悩みを解決してくれるのでは」と言う期待が生まれてくるのです。



3、読者を勇気付ける言葉を伝える

「あなただけが稼げないわけじゃない! 私も最初は稼げなかったのです!」と言うタイトルは「あなたは独りじゃない」「私も同じ経験をしてきたが克服できた」と、人間の基本的欲求である仲間意識を煽る言葉と結びついています。

同時に「私が克服できたのだから、あなただってできる」「その私が教えてあげるのだから大丈夫」と言った勇気付けの言葉と、救いのメッセージも込められています。

直接的或いは間接的にでも、読者が勇気付けられる言葉は効果を発揮します。



4、危機意識に訴えるタイトルを付ける

人間は欲求を満たそうとする為の努力よりも、今の状態を維持しようとする努力の方が強く働くものです。

例えば、ネットビジネスで稼げていない人達へ「私も騙された8つのネットビジネスの稼ぎ方」と言うタイトルのメールを送ったらどうでしょう?

「もしかして今自分でやっているものも8つの中に含まれる手法では?」と不安になるはずです。

このような読者へ警鐘を促すようなタイトルはメールを開封してもらえる確立が高まります。

そして、メールの中身が本当に読者の不安を解消する内容であれば、あなたが望む行動を読者へ促すことができるのです。





以上、『メールの開封率が上がる4つの方法』を紹介しました。

魅力的なタイトルは、メールに限らずブログやサイトでも有効に働きます。

是非、参考にして頂けたらと思います。



閲読頂きありがとうございます。
気に入って頂けましたら、クリックお願い致します。



アフィリエイトで稼ぐ6つの秘訣

☆アフィリエイトで稼ぐ6つの秘訣


個人でも参入しやすい、最もポピュラーなネットビジネスの手法と言えば、やはりアフィリエイトではないでしょうか?


アフィリエイトはホームページやブログのような媒体を活用し、軌道に乗れば自動的に売上を増やすことができる夢のようなネットビジネスです。


しかし、多くのアフィリエイターが軌道に乗せることが出来ず、満足な稼ぎを得ることが出来ないた為に道半ばで挫折しているのも事実です。



成功者はアフィリエイト人口全体のごくごく限られた人達だけなのです。



今は私もアフィリエイトで生活できるレベルの収入を得ていますが、稼げるようになるまでには膨大なノウハウの習得と、仕組み作りのための時間がかかっています。



アフィリエイトにも色々な種類がありますが、私の場合「げん玉」「ゲットマネー」をメインとしたポイントサイトアフィリエイトが一番の稼ぎになっています。

次が「A8.net」を活用した物販アフィリエイトです。



媒体はサイトもブログも両方活用していますが、最初に始めたときはブログのみでした。
ブログである程度稼げるようになってから、サイトアフィリエイトへも手を伸ばしていったのです。


先ず、アフィリエイトで成功するには販売力のある媒体が必要です。

ネットビジネス初心者でも販売力のある媒体を比較的構築しやすいのがブログでしょう。


ですから、アフィリエイトを始めるなら、ブログアフィリエイトから始めることをおすすめします。

アフィリエイトをするためのブログ構築『稼げるブログアフィリエイト講座』で紹介していますので参照して下さい。




ブログ開設し媒体の準備ができたら、どのようなアフィリエイトの種類で稼ぐのか、またどこのASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)へ登録するのかを選択しなくてはいけません。

ASPの選択は「A8.net」がおすすめです。詳しくは『A8netが初心者でも稼げる3つの理由』を参照下さい。



ある程度の知識と稼ぐための道具が揃ったら、実際にアフィリエイターとして実践していくわけですが、そこで、重要な6つの注意しなくてはいけない事を常に念頭に置いて活動してもらいたいのです。





アフィリエイトで稼ぐ6つの秘訣


1、今すぐアフィリエイター上級者にはなれない

ネットビジネスでアフィエイトへ興味を持ち、始められる方々の多くは失敗をしています。
正確には失敗しているのではなく、成功する前に止めてしまっているのです。

アフィリエイト成功者の話題を見たり聞いたりして、自分も同じように稼ぎたいと思って始めるわけですが、当然、1日や2日で同じような稼ぎを手にすることはできません。

例えば、サイトやブログを活用した場合に、検索エンジンで上位表示されるようにならなければアフィリエイトの成果を挙げることは難しいでしょう。

上位表示されるには検索ロボットに認識されなくてはいけないわけですが、サイトやブログの構築をするにもある程度の時間を要しますし、検索ロボットに認識されるまでもやはり時間を要します。

リアル店舗の場合でも、お店を出店していきなり行列はできないはずです。もし出店初日に行列ができるのならば、それ以前にお店のPRを念入りに行ったり、既に行列のできる店を成功させ、今回はその成功事例を生かした2店舗目であったりするはずです。

ですから派手に「数百万円稼いだ!」的な成功者の事例を真に受けて、すぐに現金が手に入るとは思わないことが、粘り強く成功するまで継続できる秘訣です。



2、記事投稿と売上は必ずしも連動しない

ブログアフィリエイト・サイトアフィリエイトは将来的に不労所得を稼ぐための長期的な投資です。

今日人気商品のレビュー投稿をしたからと言って、すぐに売れることもあれば、数週間先、数ヶ月先に売れることもあるのです。

また、媒体の力が増していくに連れて思いがけない商品が売れ筋になっていくこともあります。

リアル店舗でも数回お店へ足を運んでから購入を決めるお客さんは沢山います。ネットでも同様です。人気商品を陳列したからと言って、すぐに成果が出るとは限りませんし、人気商品はお客が決めるものなのです。



3、関連する商品以外はバナーを設置しない

買い物をする時にお客の安心するお店とは、大体が購入しようとしている商品の専門店だと言うことです。

家電屋の片隅に今流行の洋服が置いてあってもなかなか売れません。
やはり洋服の専門店で買い物をするはずです。

サイトやブログのコンセプトを崩さずにサイト構築することはとても重要です。したがってコンセプトに関連した商品バナーを選択して貼り付けるようにしましょう。



4、常に比較を怠らない

自分と同じコンセプトのサイト、ブログを見つけたら常に比較してみましょう。
自分と何が違うのか、どのような商品を紹介しているのかなどなど比較し研究することがあなたへ対策方法やアイディアをもたらします。

また、ASPの広告主を比較することも大切です。
同じような商材でも、広告主が違うとサービス内容は当然違ってきます。サイト訪問者、ブログ読者へ常に良いものを紹介していくために様々なものを比較し研究することは怠らないようにしましょう。



5、広告のサイト内設置位置を考える

バナー広告をサイトへ貼り付ける場合、設置位置を十分に考えましょう。

あるアンケートで「広告バナーに対してどのように思うか?」と言う問いに対し、半数近い数のネット利用者が「邪魔だ」と回答しています。

勿論、バナーやテキスト広告を貼り付けなくては、アフィリエイトで稼げませんので全部削除することはできませんが、紹介文章との繋がりをしっかり意識して設置を考えたりして、訪問者がさり気なくクリックできるようにサイト構築することがポイントです。
トップ画面やサイドバーに無闇に広告を貼り付けるのは厳禁です。



6、オリジナリティーのある紹介記事を考える

たまに広告バナーだけを貼り付けたり、ASPにあるテキスト文章やメール用の文章をそのまま引用している人がいますが、必ず自分の言葉で紹介するようにしましょう。

ASPには多くの人が登録し、あなた以外にも同じ広告主の商品紹介を多くの人がしています。

そしてASPから引用できる文章も多くの人が利用しているのです。
(因みに私の経験上、ASPからの文章引用では殆ど売れません)

商品の紹介が他のアフィリエイターよりも詳細でわかりやすいものであれば、リピータも増加していきます。

ブランドは信頼と結びついています。信頼は一つ一つ積み上げていかなければ構築できません。

丁寧にオリジナリティーある紹介記事を心がけることで、あなたのサイトやブログのブランドが徐々に形成されていきます。





以上、『アフィリエイトで稼ぐ6つの秘訣』を紹介しました。

アフィリエイトで稼ぐための参考にして頂ければ幸いです。



閲読頂きありがとうございます。
気に入って頂けましたら、クリックお願い致します。