☆アフィリエイトで稼ぐ6つの秘訣個人でも参入しやすい、最もポピュラーな
ネットビジネスの手法と言えば、やはり
アフィリエイトではないでしょうか?
アフィリエイトはホームページやブログのような媒体を活用し、軌道に乗れば
自動的に売上を増やすことができる夢のようなネットビジネスです。しかし、多くの
アフィリエイターが軌道に乗せることが出来ず、満足な稼ぎを得ることが出来ないた為に道半ばで挫折しているのも事実です。
成功者は
アフィリエイト人口全体のごくごく限られた人達だけなのです。
今は私も
アフィリエイトで生活できるレベルの収入を得ていますが、稼げるようになるまでには膨大なノウハウの習得と、仕組み作りのための時間がかかっています。
アフィリエイトにも色々な種類がありますが、私の場合
「げん玉」や
「ゲットマネー」をメインとした
ポイントサイトアフィリエイトが一番の稼ぎになっています。
次が
「A8.net」
を活用した
物販アフィリエイトです。
媒体はサイトもブログも両方活用していますが、最初に始めたときはブログのみでした。
ブログである程度稼げるようになってから、
サイトアフィリエイトへも手を伸ばしていったのです。
先ず、
アフィリエイトで成功するには
販売力のある媒体が必要です。
ネットビジネス初心者でも
販売力のある媒体を比較的構築しやすいのが
ブログでしょう。
ですから、
アフィリエイトを始めるなら、
ブログアフィリエイトから始めることをおすすめします。
※
アフィリエイトをするための
ブログ構築は
『稼げるブログアフィリエイト講座』で紹介していますので参照して下さい。
ブログ開設し媒体の準備ができたら、どのような
アフィリエイトの種類で稼ぐのか、またどこの
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)へ登録するのかを選択しなくてはいけません。
※
ASPの選択は
「A8.net」
がおすすめです。詳しくは
『A8netが初心者でも稼げる3つの理由』を参照下さい。
ある程度の知識と稼ぐための道具が揃ったら、実際に
アフィリエイターとして実践していくわけですが、そこで、重要な
6つの注意しなくてはいけない事を常に念頭に置いて活動してもらいたいのです。
アフィリエイトで稼ぐ6つの秘訣1、今すぐアフィリエイター上級者にはなれないネットビジネスでアフィエイトへ興味を持ち、始められる方々の多くは失敗をしています。
正確には失敗しているのではなく、成功する前に止めてしまっているのです。
アフィリエイト成功者の話題を見たり聞いたりして、自分も同じように稼ぎたいと思って始めるわけですが、当然、1日や2日で同じような稼ぎを手にすることはできません。
例えば、サイトやブログを活用した場合に、検索エンジンで上位表示されるようにならなければアフィリエイトの成果を挙げることは難しいでしょう。
上位表示されるには検索ロボットに認識されなくてはいけないわけですが、サイトやブログの構築をするにもある程度の時間を要しますし、検索ロボットに認識されるまでもやはり時間を要します。
リアル店舗の場合でも、お店を出店していきなり行列はできないはずです。もし出店初日に行列ができるのならば、それ以前にお店のPRを念入りに行ったり、既に行列のできる店を成功させ、今回はその成功事例を生かした2店舗目であったりするはずです。
ですから派手に「数百万円稼いだ!」的な成功者の事例を真に受けて、すぐに現金が手に入るとは思わないことが、粘り強く成功するまで継続できる秘訣です。
2、記事投稿と売上は必ずしも連動しないブログアフィリエイト・サイトアフィリエイトは将来的に不労所得を稼ぐための長期的な投資です。
今日人気商品のレビュー投稿をしたからと言って、すぐに売れることもあれば、数週間先、数ヶ月先に売れることもあるのです。
また、媒体の力が増していくに連れて思いがけない商品が売れ筋になっていくこともあります。
リアル店舗でも数回お店へ足を運んでから購入を決めるお客さんは沢山います。ネットでも同様です。人気商品を陳列したからと言って、すぐに成果が出るとは限りませんし、人気商品はお客が決めるものなのです。
3、関連する商品以外はバナーを設置しない買い物をする時にお客の安心するお店とは、大体が購入しようとしている商品の専門店だと言うことです。
家電屋の片隅に今流行の洋服が置いてあってもなかなか売れません。
やはり洋服の専門店で買い物をするはずです。
サイトやブログのコンセプトを崩さずにサイト構築することはとても重要です。したがってコンセプトに関連した商品バナーを選択して貼り付けるようにしましょう。
4、常に比較を怠らない自分と同じコンセプトのサイト、ブログを見つけたら常に比較してみましょう。
自分と何が違うのか、どのような商品を紹介しているのかなどなど比較し研究することがあなたへ対策方法やアイディアをもたらします。
また、ASPの広告主を比較することも大切です。
同じような商材でも、広告主が違うとサービス内容は当然違ってきます。サイト訪問者、ブログ読者へ常に良いものを紹介していくために様々なものを比較し研究することは怠らないようにしましょう。
5、広告のサイト内設置位置を考えるバナー広告をサイトへ貼り付ける場合、設置位置を十分に考えましょう。
あるアンケートで「広告バナーに対してどのように思うか?」と言う問いに対し、半数近い数のネット利用者が「邪魔だ」と回答しています。
勿論、バナーやテキスト広告を貼り付けなくては、アフィリエイトで稼げませんので全部削除することはできませんが、紹介文章との繋がりをしっかり意識して設置を考えたりして、訪問者がさり気なくクリックできるようにサイト構築することがポイントです。
トップ画面やサイドバーに無闇に広告を貼り付けるのは厳禁です。
6、オリジナリティーのある紹介記事を考えるたまに広告バナーだけを貼り付けたり、ASPにあるテキスト文章やメール用の文章をそのまま引用している人がいますが、必ず自分の言葉で紹介するようにしましょう。
ASPには多くの人が登録し、あなた以外にも同じ広告主の商品紹介を多くの人がしています。
そしてASPから引用できる文章も多くの人が利用しているのです。
(因みに私の経験上、ASPからの文章引用では殆ど売れません)
商品の紹介が他のアフィリエイターよりも詳細でわかりやすいものであれば、リピータも増加していきます。
ブランドは信頼と結びついています。信頼は一つ一つ積み上げていかなければ構築できません。
丁寧にオリジナリティーある紹介記事を心がけることで、あなたのサイトやブログのブランドが徐々に形成されていきます。
以上、
『アフィリエイトで稼ぐ6つの秘訣』を紹介しました。
アフィリエイトで稼ぐための参考にして頂ければ幸いです。
閲読頂きありがとうございます。
気に入って頂けましたら、クリックお願い致します。
http://naisyokunet444.blog.fc2.com/blog-entry-153.htmlアフィリエイトで稼ぐ6つの秘訣